OpenManage ヘルプ
閉じる
電力プロファイル
電力エコノミーモードとパフォーマンスモード間でオプションを選択するには、電力プロファイル ウィンドウを使用します。 このオプションで、システムパフォーマンスの最大化と省エネを実現できます。
メモ: VMware® ESXi バージョン 3.5 オペレーティングシステムの制限上、このバージョンの OpenManage Server Administrator では、このヘルプページで説明されている機能は使用できません。
ユーザー特権
選択 表示 管理
電力プロファイル ユーザー、パワーユーザー、システム管理者、昇格システム管理者(Linux のみ) システム管理者、昇格システム管理者(Linux のみ)
メモ:ユーザー特権レベルの詳細については、「Server Administrator GUI の特権レベル」を参照してください。
トップに戻る
電力プロファイル
利用可能なプロファイルを一覧表示します。 パワープロファイルを選択する、またはカスタマイズを選択してパワープロファイルの属性を変更する、のいずれかを選択します。 プロファイルを選択して[変更を適用する]をクリックすると、システムを再起動するよう促されます。 システムの再起動ボタンが表示されます。 このボタンをクリックすると、システムを再起動する 確認メッセージがさらに表示されます。
メモ: 電力プロファイルはシステムの種類によって異なります。
該当システム - xx1x 以降のすべての PMBus(電力管理バス)対応システム。
使用可能なプロファイルは以下のとおりです。
電力プロファイル 説明
最大パフォーマンス このプロファイルは、プロセッサを対応可能な最高レベルに設定します。 最小電力消費で最大のパフォーマンスを発揮する設定です。
アクティブ電源制御 このプロファイルは、BIOS が制御するデマンドベースの電力管理を可能にします。
OS 制御 このプロファイルは、オペレーティングシステムによるデマンドベースの電力管理を可能にします。
カスタム このプロファイルでは個別の BIOS 設定ができます。 基盤となる BIOS 設定を表示して、より細かく制御できます。
メモ: カスタム 以外のオプションを選択した場合は、画面の カスタム属性 オプションの値を変更できません。
トップに戻る
カスタム属性
アトリビュート 値
CPU 電力と性能管理 次の値から選択します。
  • 最小電力
  • 最大パフォーマンス
  • OS デマンドベース電力管理
  • システムデマンドベース電力管理
メモリ電力と性能管理 次の値から選択します。
  • 最小電力
  • 800、1067、1333 MHz
  • 最大パフォーマンス
ファン電力と性能管理 次の値から選択します。
  • 最小電力
  • 最大パフォーマンス
ユーザー特権レベルの詳細については、「Server Administrator GUI の特権レベル」を参照してください。
電源モニタのアラート処置を設定する方法については、「アラート処置の設定」を参照してください。
トップに戻る
その他のウィンドウコントロール
印刷 開いているウィンドウのコピーをデフォルトプリンタで印刷します。
エクスポート このウィンドウの内容 (各データフィールドの値をカスタマイズ可能なデリミタで区切った値)が含まれているテキストファイルを指定の 送信先に保存します。
電子メール このウィンドウの内容を所定の受信者に電子メールで送信します。 SMTP サーバーの設定方法については、『Server Administrator ユーザーズガイド』を参照してください。
更新 画面を最新情報に更新します。
ヘルプ このページのオンラインヘルプを表示します。