単一ホストのためのファームウェアのアップデートウィザードの実行
- ホスト を右クリックし、すべての OpenManage Integration アクション、ファームウェアアップデート の順にクリックします。
- ホスト、アクション、すべての OpenManage Integration アクション、ファームウェアアップデート の順にクリックします。
- ホスト、概要、Dell ホスト情報、ファームウェアアップデート の順にクリックします。
ファームウェアアップデートウィザードを実行するには、次の手順を行います。
vSphere ウェブクライアント で、ホスト をクリックします。利用可能なホストのリストが表示されます。
表示されたリストからホストを選択します。
メインメニューで、監視 をクリックして、Dell ホスト情報 タブを選択します。Dell ホストのインベントリ情報が表示されます。
ファームウェア をクリックすると、利用可能なファームウェアとその詳細情報が表示されます。
ファームウェアの実行ウィザード をクリックします。ファームウェアアップデート 画面が表示されます。
次へ をクリックすると、所定のホスト用のファームウェアアップデートバンドルが記載された アップデートソースの選択 画面が表示されます。この画面で、アップデートバンドルの選択 ドロップダウンリストからファームウェアアップデートバンドルを選択します。
次へ をクリックします。コンポーネントのファームウェア詳細がリストされた コンポーネントの選択 画面が表示されます。
使用するファームウェアアップデートを選択し、次へ をクリックします。ダウングレード、または現在アップデート用にスケジュール済みのコンポーネントは選択不可になっています。ファームウェアのダウングレードを許可する チェックボックスを選択する場合は、ダウングレードとしてリストされているオプションを選択します。このオプションの選択は、ファームウェアのダウングレードによる影響を理解している上級ユーザーのみにお勧めします。
次へ をクリックします。ファームウェアアップデートのスケジュール 画面が表示されます。
- ファームウェアアップデートジョブ名 フィールドにジョブ名を入力し、ファームウェアアップデートの説明 フィールドに説明を入力します。このフィールドへの入力はオプションです。
- 今すぐアップデート を選択すると、ファームウェアアップデートジョブが直ちに開始されます。
- アップデートのスケジュール ボタン。ファームウェアアップデートジョブを後で実行する場合は、このラジオボタンを選択し、次へ をクリックします。ファームウェアアップデートジョブは、現在の時刻より 30 分後以降にスケジュールできます。
カレンダーボックスで 月と日 を選択します。
時刻 テキストボックスに、HH:MM 形式で時刻を入力し、次へ をクリックします。時刻は、クライアントが物理的に位置しているローカルタイムゾーンの時刻です。時刻に無効な値を入力すると、アップデートがブロックされます。
- 次回の再起動でアップデートを適用する。
サービスの中断を避けるため、再起動前にホストをメンテナンスモードにすることが推奨されます。
- メンテナンスモードにせずにアップデートを適用し、再起動を強制する。
アップデートが適用され、ホストがメンテナンスモードでなくても再起動が行われます。この方法は推奨されません。
次へ をクリックします。ファームウェアアップデート後のすべてのコンポーネントの詳細を示した サマリ ページが表示されます。
終了 をクリックします。
アップデートが正常に行われたことを確認するには、監視 タブで と選択し、OpenManage Integration 概要 ページで新規バージョンを確認します。