OpenManage Integration for VMware vCenter バージョン 4.2

単一ホストのストレージ詳細の表示

このタスクについて

Dell EMC ホスト情報 タブで、単一ホストのストレージ詳細を表示できます。このページに情報を表示するには、インベントリジョブを実行します。ハードウェアにより OMSA および iDRAC からのデータが直接報告されます。「インベントリジョブの実行」を参照してください。ページに表示されるオプションは、表示 ドロップダウンリストで選択した項目によって異なります。物理ディスクを選択すると、別のドロップダウンリストが表示されます。次のドロップダウンリストはフィルタと呼ばれ、物理ディスクのオプションをフィルタリングできます。ストレージの詳細を表示するには、次の手順を実行します。

手順

  1. OpenManage Integration for VMware vCenter の ナビゲータ ペインで、ホスト をクリックします。

  2. オブジェクト タブで、ストレージ:物理ディスク詳細を表示したいホストを選択します。

  3. 監視 タブで、Dell EMC ホスト情報 タブを選択します。

    ストレージ サブタブで、次の項目を表示します。

    表1. 単一ホストのストレージ詳細
    コンポーネント情報
    ストレージ仮想ディスク、コントローラ、エンクロージャ、および関連する物理ディスク(グローバルホットスペアおよび専用ホットスペア数とともに)の数が表示されます。表示 ドロップダウンリストから選択するとき、選択したオプションがハイライトされます。
    表示このホストに対して表示するオプションが表示されます。
    • 仮想ディスク
    • 物理ディスク
    • コントローラ
    • エンクロージャ

表示オプションのストレージ詳細の表示

ホストストレージ ページのストレージオプションは、表示 ドロップダウンリストで選択した項目によって異なります。

このタスクについて

表示 ドロップダウンリストから前述のオプションのいずれかを選択し、次の項目を表示します。
表1. 単一ホストのストレージ詳細
情報説明
仮想ディスク
  • 名前 — 仮想ディスクの名前を表示します
  • デバイス FQDD — FQDD が表示されます
  • 物理ディスク — 仮想ディスクが配置されている物理ディスクが表示されます
  • 容量 — 仮想ディスクの容量を表示します
  • レイアウト — 仮想ストレージのレイアウトタイプ、すなわちこの仮想ディスクに設定された RAID のタイプが表示されます
  • メディアタイプ — SSD と HDD のいずれかが表示されます
  • コントローラ ID — コントローラ ID が表示されます
  • デバイス ID — デバイス ID が表示されます
  • ストライプサイズ — ストライプサイズが表示されます。ストライプサイズは、各ストライプが単一ディスク上で消費する容量です
  • バスプロトコル — 仮想ディスクに含まれる物理ディスクが使用するテクノロジを表示します。可能な値は次のとおりです。
    • SCSI
    • SAS
    • SATA
  • デフォルト読み取りポリシー — コントローラでサポートされているデフォルト読み取りポリシーが表示されます。以下のオプションがあります。
    • 先読み
    • 先読みなし
    • 適応先読み
    • 読み取りキャッシュが有効
    • 読み取りキャッシュが無効
  • デフォルト書き込みポリシー — コントローラでサポートされているデフォルト書き込みポリシーが表示されます。以下のオプションがあります。
    • ライトバック
    • ライトバックの強制
    • ライトバックが有効
    • ライトスルー
    • 書き込みキャッシュ有効、保護
    • 書き込みキャッシュが無効
  • キャッシュポリシー — キャッシュポリシーが有効かどうかが表示されます
物理ディスク — このオプションを選択すると、フィルタ ドロップダウンリストが表示されます。

次のオプションに基づいて、物理ディスクをフィルタリングできます。

  • すべての物理ディスク
  • グローバルホットスペア
  • 専用ホットスペア
  • 最後のオプションでは、カスタム名の仮想ディスクが表示されます
  • 名前 — 物理ディスクの名前が表示されます
  • デバイス FQDD — デバイス FQDD が表示されます
  • 容量 — 物理ディスクの容量が表示されます
  • ディスクのステータス — 物理ディスクのステータスが表示されます。以下のオプションがあります。
    • オンライン
    • 準備完了
    • 劣化
    • エラー
    • オフライン
    • 再構成中
    • 互換性なし
    • 削除済み
    • クリア済み
    • SMART アラートが検知されました
    • 不明
    • 外部
    • サポートなし
  • 設定済み — ディスクが設定されているかどうかが表示されます
  • ホットスペアタイプ — ホットスペアのタイプを示します。以下のオプションがあります。
    • いいえ — ホットスペアなし
    • グローバル — ディスクグループの一部であるが未使用のバックアップディスク
    • 専用 — 単一の仮想ディスクに割り当てられた未使用のバックアップディスク。仮想ディスク内の物理ディスクが故障すると、ホットスペアが有効化されて故障した物理ディスクと交換されるため、システムが中断することや、ユーザー介入が必要になることがありません。
  • 仮想ディスク — 仮想ディスクの名前が表示されます
  • バスプロトコル — バスプロトコルが表示されます
  • コントローラ ID — コントローラ ID が表示されます
  • コネクタ ID — コネクタ ID が表示されます
  • エンクロージャ ID — エンクロージャの ID が表示されます
  • デバイス ID — デバイス ID が表示されます
  • モデル — 物理ストレージディスクのモデル番号が表示されます
  • パーツ番号 — ストレージのパーツ番号が表示されます
  • シリアル番号 — ストレージのシリアル番号が表示されます
  • ベンダー — ストレージのベンダー名が表示されます
コントローラ
  • コントローラ ID — コントローラ ID が表示されます
  • 名前 — コントローラの名前が表示されます
  • デバイス FQDD — デバイスの FQDD が表示されます
  • ファームウェアバージョン — ファームウェアのバージョンが表示されます
  • 最低限必要なファームウェア — 最低限必要なファームウェアが表示されます。ファームウェアが古くなっていて、新しいバージョンが使用可能な場合に、この列に値が表示されます
  • ドライババージョン — ドライバのバージョンが表示されます
  • 巡回読み取り状況 — 巡回読み取り状況が表示されます
  • キャッシュサイズ — キャッシュサイズが表示されます
エンクロージャ
  • コントローラ ID — コントローラ ID が表示されます
  • コネクタ ID — コネクタ ID が表示されます
  • エンクロージャ ID — エンクロージャの ID が表示されます
  • 名前 — エンクロージャの名前が表示されます
  • デバイス FQDD — デバイス FQDD が表示されます
  • サービスタグ — サービスタグが表示されます